Site Loader

インスタグラムの記事で
clubhouseについて書いていた


インスタグラムもよろしくです♡

その時にすごい時代だんだなと
感じると同時にお父さんが
昔言っていた記憶を思い出した!


私が小学生のときには
携帯電話の出始めの時で
携帯と言えるほどの大きさではない




家の電話を車につけたような大きさで
お父さんが話していた記憶がある



「これ・・・でかすぎやろ!」
心でつっこんだ記憶



その時にお父さんが
私が成人するときには
きっと時計が携帯になるよと言った


まさにそれがアップルウオッチだよね




アップルウオッチが出た時に
うわ!お父さんが言ってたやつ!
って鮮明によみがえった🤣


大きい携帯から
パカパカ携帯がでて


アンテナを変えてキラキラにしたり
カバーを変えたり
着メロをつけたり・・・


今では「シンプル一色」



息子が大きくなったときには
どんな時代になるんだろう?


SNSツールがこれだけ
便利になり次から次へと出る

時代の変化とともに
鍼の変化ってどう?




鍼治療って中国が発祥!
今では「使い捨てが主流」ですが
昔は使い回しが当たりまえ


そして、痛みや出血も伴う治療


鍼を打たれる患者さんにとって
重要なのは鍼を刺す先!



その先がどうすると痛くないか
改良され続けられてる

もちろん今でもね!


あと鍼の先だけではなく
電気を流す場合も鍼が抜けないように
工夫がされているんですよ^^


なにげない1本の鍼ですが
その1本の鍼に改良が
重ね続けれている

なので、私もその技術だけではなく
自分の技術も上げる必要があるんよね



時代が進につれて便利になり
イイ物がなくなくなるものもあるけど
鍼灸はずっと今でもある


鍼灸の価値は
副作用のない養生ができる
これからも受け継がれるモノ










miyazaki

Profile

宮﨑 茉莉(みやざき まり)

■はり・きゅう・あん摩マッサ-ジ指圧師■

24歳の時に「卵管閉塞」と診断
医師から「自然な妊娠は厳しい」と宣言
それでも諦めきれず24歳から不妊治療を開始

採卵を2回して卵子を40個近く採卵するが
全て異常受精で受精卵に1個もならなかった


このときすでに300万の治療費用を
試みるも授かれなかった

失意のどん底で子供を諦めかけていた頃に
最後の砦と思い、大阪の病院に転院
その時に先生から鍼灸治療を進められた

鍼灸での体質改善とIVFのアンダゴ二ストを
組み合わせた治療で26年10月にICSIで妊娠
無事に長男を出産する



苦難のときに自分を救ってくれた鍼灸治療を
不妊に悩む女性だけではなく
全ての人に届けたい
鍼灸師になる決意をし
息子が2歳の時に専門学校に入学


令和2年4月
鍼灸あん摩マッサージ師の免許を取得

令和3年2月
鍼灸治療院
「鍼灸指圧堂ミヤザキ」を開業


令和4年5月
屋号を 「HARI CARE AURUM」に変更

Archive

お問い合わせ

[contact-form-7 404 "Not Found"]