ここ最近天気がよかったですね^^
本格的な梅雨がこれからなので
しっかり自分の体の不調をやっけましょうね!
患者さんとの会話でよく聞かれるシリーズ♡
整体・鍼灸・整骨院の違いはナニ?
で・す・よ・ね!
私もが専門学校に入るまで
イマイチわかりませんでした(‘Д’)
整体は民間資格になります。
なので、体の治療をしたい方は
民間でしているスクールで学び認定書などを
もらうのかな?
ちなみに「マッサージ・指圧・あん摩」の用語は
看板や宣伝に使ってはいけません^^
使うと違法になるので、罰金刑になります。
次に鍼灸!
鍼灸は大きくわけて2つになります
①鍼灸師
②鍼灸マッサージ師
の2つに大きくわかれます
専門学校に入学する時に
どちらに入るか決めなければいけません。
・鍼灸師→鍼+お灸
・鍼灸マッサージ師→鍼+お灸+マッサージ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※すべて1つずつの国家資格となります。
鍼とお灸は共通問題がありラスト10問ずつ
鍼の問題、お灸の問題と分かれます。
それぞれすべて60%以上をとらないと資格もらえません。
マッサージの試験は鍼灸の試験日の前日です。
なので、中には
✓灸師さんだけ
✓マッサージ師さんだけ
のかたもいます。
鍼の問題が一番難しいので
鍼が60%取れれば灸もマッサージ師も
とれますね(ほぼ100%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちろん入学金も授業料も違うし
学校によっては鍼灸学科しかない所もあります
専門学校に入学して3年間
基礎知識と実技・臨床実習にでて
必要な単位数を取得しテストを受けていく
テストで6割をとれないと
留年になるか自主退学になります(‘Д’)
(情で学年を上げてくれません( ;∀;))
そしてなにより
国家試験より難しいといわれている
学校の卒業試験( ゚Д゚)
学校の卒業試験に落ちれば
一番大事な国家試験受けれないという…
心臓がバクバクです
私は鍼灸マッサージ師学科でしたので
鍼もお灸もマッサージも出来ます♡
なので、街でみる
あん摩・指圧・マッサージを使っている看板は
鍼灸マッサージ師の方ですね!
治療としては
鍼を刺す、お灸をすえる(もぐさをちねって患部に置く)
マッサージの手技ができることです^^
そして最後は街でよくみる整骨院看板!
こちらは柔道整復師ですね^^
柔道整復師も鍼灸と同じように
専門学校にはいって3年間勉強して
国家試験を受けます^^
ここ最近W免許の人が増えています(^^♪
W免許とは柔道整復師+鍼灸(マッサージ)の
免許をもっている方のことです♪
あと柔道整復師が他と違うのは
「保険扱い」ができること!
鍼灸もありますが、医者の診断がいります。
手技としては、電気治療や
体をほぐすこと、テーピングとかが
得意な分野となります^^
わかっているようで
区別がわからない所を
書いてみました^^