Site Loader

開業時から毎月予約をしてくださる患者さん^^

先月、施術にいったときに
「口内炎が全然治らないんよ」と一言。



口内炎だったら、肩こりとか
疲れから来ている可能性がありますねー!
って会話をしているときに


舌をべーと見せてください^^
とお願いしました


私たち鍼灸師は東洋医学的観点から
健康のバロメーターとして
舌をみて判断し治療をするので舌をよく見てます


患者さんがべー!としてみると
ん?ん?これって癌じゃないかと思いました。

痛さ、硬さを患者さんに聞き
私がわかるのは望診(見る)だけ。


そのときの判断で癌でないかと感じました。

なぜなら、専門学生中に病理学で
腫瘍と癌の区別についてテストや国家試験に出るので
詳しく勉強をしてきました


当時、勉強をしているときはこんな風に出会う患者さんは
いないでしょ!なんでこんな勉強をするのだろう。と
苦手ゆえの文句をいいながら勉強をしていた私(‘_’)


苦手だからこそ全然覚えられず
国家試験前までずっと勉強をしていたので
その見分け方が記憶に残っていた。


一回大きな病院(医大)とかで
診察したほうがよくないですか?
なんもなければそれでよしだと思います^^と
次の予約をして終わりました。


後日患者さんから連絡がきて
「医大にいくと舌癌の可能性があり、手術になりました
一回予約をキャンセルさせてください」と連絡はきたときに


心配もありましたが
ほっとしました。


病院にいって診察を受けたこと。
癌細胞が小さいだろうから切除にしても
最小限の大きさになるだろうと思いました。


きっと連絡をくるのは数か月後、または
もうしばらくこないかもしれないと思いましたが
術後に連絡がきました。



肩こりがすごくて今でも鍼をしてほしい!
お願いします!と連絡がきたときは
すごくうれしかった。


舌の切除も一部分で
ステージⅠだったと!



もともと仕事上、肩こりの患者さんでしたが
入院生活と、うまく今は舌が使えないので
飲み込む力もうまくできず変な場所に力が入ると。


触ってみるとパンパンでこれは緩めないと!と
会話をしながら鍼が反応するところを
どんどん刺していくことに。


鍼を刺すと分かるんです。


ここを刺してほしいという場所と
ここはそこまで必要ないよー!という
感覚が鍼先でわかります^^



なので、そいいう場所に刺すと
めちゃくちゃ効く!
なんでわかるん?と言われます(^^♪

{“uid”:”D2D7B1E5-CF18-4281-BD05-6F5186057ED2_1628934442327″,”source”:”other”,”origin”:”unknown”}


マッサージも効きますが
鍼だと深い筋肉に届くので
かゆいところに手が届きますね♡



来月からは抗がん剤が始まるので
髪が抜けるけどよろしくね!と言われ
私も もちろんです♡と会話をしました


鍼灸師になって大事なことは
「ただ鍼を打つのではなく」
患者さんとのコミュニケーションがすべてだと^^


なんともない会話で
なにかが分かったりするので
ともかく会話を大事にしています



鍼を通じて患者さんとの健康を繋げる。


これが私の役割です^^

miyazaki

Profile

宮﨑 茉莉(みやざき まり)

■はり・きゅう・あん摩マッサ-ジ指圧師■

24歳の時に「卵管閉塞」と診断
医師から「自然な妊娠は厳しい」と宣言
それでも諦めきれず24歳から不妊治療を開始

採卵を2回して卵子を40個近く採卵するが
全て異常受精で受精卵に1個もならなかった


このときすでに300万の治療費用を
試みるも授かれなかった

失意のどん底で子供を諦めかけていた頃に
最後の砦と思い、大阪の病院に転院
その時に先生から鍼灸治療を進められた

鍼灸での体質改善とIVFのアンダゴ二ストを
組み合わせた治療で26年10月にICSIで妊娠
無事に長男を出産する



苦難のときに自分を救ってくれた鍼灸治療を
不妊に悩む女性だけではなく
全ての人に届けたい
鍼灸師になる決意をし
息子が2歳の時に専門学校に入学


令和2年4月
鍼灸あん摩マッサージ師の免許を取得

令和3年2月
鍼灸治療院
「鍼灸指圧堂ミヤザキ」を開業


令和4年5月
屋号を 「HARI CARE AURUM」に変更

Archive

お問い合わせ

[contact-form-7 404 "Not Found"]